・一般的な体力と泳力がある事
・普段からロープワークに慣れ親しんでいることが望ましいです。
・事前に予習ビデオをお送りしますので基本的なノットとリリーサブルアンカーの作り方はマスターし ておいてください。
※アマチュア愛好者向けコースです。このコースを受講してもガイドとして就業できるわけではありません。
1日目
キャニオニングギアの説明、沢登りギアとの比較
ロープワーク基礎 リリーサブルアンカーの作成から撤収
様々な懸垂下降 オンロープレスキュー
2日目
ロープワーク応用 ガイデッドラペル ハンドライン アッセンディング
3日目
ホワイトウォータートレーニング
流水の基礎知識、泳ぎ方 渡渉術 危険箇所の見分けと回避 レスキューテクニック
4日目
キャニオニング実践
※カリキュラム全てを一度に受講することが望ましいですが、前半と後半それぞれ2日間に分割することも可能です。
※本来10日間以上かけて教える内容を国内向けに日程を短縮してあります。講習期間内だけでマスターするのは難しいです。受講後に必ず安全な場所で反復練習を行なってください。
※下降技術とレスキュー技術は表裏一体不可分の関係です。片手落ちの状態では決して渓谷へ行かないでください。
催行人数/3〜6人
開催場所/高知県大豊町周辺
練習に適した場所があれば全国出張開催も可能です。高知県以外での開催時には各自宿泊先を確保してください。
開催時期/希望者3人以上集まれば随時
料金/4日間1人60,000円 2回に分割の場合はそれぞれ2日間1人38,000円
(プラス宿舎使用料および食費として1日3,000円)
遠隔地への出張については講師の交通費宿泊費を負担していただくことがあります。
集合場所:こんどうストア
8:30にお集まりください。水曜はこんどうストアの定休日です。近隣にはコンビニもありませんので行動食、昼食、夜のお酒などは購入の上お越しください。
宿舎:Akira Adbenture Base
施設の詳細については民泊についてのページを参照して下さい。
必要なギアは全てご用意!
レンタルギア
ヘルメット、ウェットスーツ、ハーネス、グローブ、キャニオニングシューズ、ウェットソックス、バックパック
アッセンダー、下降器、HMSカラビナ×8、スリング
※普段お使いの沢道具などがある方はお持ちになってください。
お持ちいただく物
ウェットスーツの下に着る水着または化繊下着、簡単な行動食(圧迫されたり上下逆さにしても大丈夫な物を選んでください。)、飲み物、着替え用タオル、予備コンタクト、あれば水中ゴーグル
ハイキング用ウェア。ウェットスーツの下に着込むラッシュガードや海パンを兼用しても大丈夫です。
陸上トレーニング用ウェア、雨具、筆記具、防水メモ、カメラなど記録用具